ブログ

2023年01月23日
Drショウゴの研修報告9 小児科研修のようす
12月は、伊藤Drは小児科研修でした。外来での診察やワクチン、検査などしました。 外来は風邪症状や胃腸炎など多く、バラエティ少なめで、腸管エコーに挑戦しているが、難しかったそうです。 入院手続き、 ...続きを読む
2023年01月21日
☆医局だより☆岡山協立病院から小児科研修を受け入れました
岡山協立病院から定期的に小児科研修を受け入れています。11月はT先生が来られました。 当院の研修医と大学で同級生だったこともあり、スムーズに研修が開始できた印象です。クリニックでも病棟でも気軽に ...続きを読む
2023年01月20日
ドクターヒカリの研修通信12「小児科研修報告」
Drヒカリの小児科研修の報告をします。コロナで制限があり、外来も発熱患者が多かったのですが、珍しい症例も経験できました。 病棟では、ITP 患者のステロイドと血小板数値の管理やRS やヒトメタな ...続きを読む
Dr.ヒカリの研修通信3‗小児科研修の報告2
1月の小児科研修の報告第2弾です。ヒカリ研修通信2でもご報告したように、小児科研修はへいわこどもクリニックで外来研修を行います。今回は病児保育「はとぽっぽ」をご紹介。へいわこどもクリニックの2階は病児 ...続きを読む
Dr.ヒカリの研修通信2‗小児科研修の報告
B先生は11月は小児科研修でした。へいわこどもクリニックで外来研修をしたり、高松平和病院で入院患者を持ちました。例年に比べて感染症が少なかったのですが、外来患者数も一定数あり、ワクチン接種もたくさん経 ...続きを読む
2021年07月28日
小児科研修を受け入れました
4~5月とお二人の小児科研修を受け入れました。 4月に来られた研修医は入院患者も少なく、外来研修を集中的に行うことができました。5月 ...続きを読む