ブログ

BLOG ブログ

2025年04月21日

レジblog21_岡山協立病院から小児科研修を受け入れました

3月に岡山協立病院から小児科研修を1か月間受け入れました。 外来医療、入院医療で感染症、川崎病、食物負荷、低身長など、多彩な症例を経験できたようです。 小児科志望と ...続きを読む

水島協同病院から小児科研修を受け入れました

8月は水島協同病院からY先生の小児科研修を受け入れました。研修開始3日目からクリニックキャンプに同行し、大変だったと思います。その後も入院患者数も多く、外来、健診、病棟と忙しかったようです。「慣れたこ ...続きを読む
2024年09月13日

岡山協立病院から小児科研修を受け入れました

7月に岡山協立病院からT先生を小児科研修で受け入れたのでご紹介します。 夏でしたが、入院も外来も一定数患者もいて、common diseaseな症例を中心に経験もつめました。こども食堂も経験しま ...続きを読む
2024年03月05日

レジblog13_愛媛生協病院から小児科研修を受け入れました

1月から1か月間、愛媛生協病院から小児科研修を受け入れました。蜂窩織炎や外傷、入院症例と退院後の経過観察など多く経験できたとのことでした。こども食堂やクリニックの行事でスケートにも行きました。こどもク ...続きを読む
2024年01月18日

レジblog12_小児科研修の報告です

12月は、小児科研修でした。入院、外来、予防接種、発達カンファレンスへの出席など、積極的に研修をされていました。小児科は入院期間が短く、しないといけないことも多く、当初は大変そうでしたが、小児や保護者 ...続きを読む
2023年01月23日

Drショウゴの研修報告9 小児科研修のようす

12月は、伊藤Drは小児科研修でした。外来での診察やワクチン、検査などしました。 外来は風邪症状や胃腸炎など多く、バラエティ少なめで、腸管エコーに挑戦しているが、難しかったそうです。 入院手続き、 ...続きを読む

病院見学のお申込み・お問合せ

お電話でのお問合せ 087-833-8113(代) 医学生担当まで (受付時間 9:00-17:00)

メールでのお申込み・お問合せ採用・病院見学のお申込みフォーム

ページの先頭へ