ブログ
レジblog23_中四地協&全日本民医連のオリエンテーションに参加しました
4/10(木)午後に、東京有明において中四地協の新入医師オリエンテーションがあり、初期研修医15名、講師2名、事務8名が参加しました。 自己紹介を行い、趣味や学生時代のエピソードを聞きながら、同じテーマで同じ持ち時間でもこうも多彩で個性が溢れるのかと感心しました。「プレゼンの仕方をもっと工夫したい」と課題を見つけた方もいました。
次に、医師のプロフェッショナリズムの講義を聞き、研修医が起こすダメ行動のDVDを視聴して「病棟を生き抜く10か条」をグループワークでまとめ、発表し合いました。2年間を仲良く乗り切れそうな仲間づくりができました。
2日目は、全日本民医連のオリエンテーションに合流。全国から170人が参加しており、徳田安春医師の講演や、先輩医師からのメッセージを聞き、SGDを行いました。研修で大事にしたいことをテーマにワールドカフェ形式で交流して研修のイメージを膨らませました。最後に半年後の自身に向けて手紙を記載して終了しました。
研修担当:S