ブログ
Dr.ケンジの研修報告18~小児科研修~
医師研修委員会で8月の小児科研修の評価をしました。
患者数も増えており、多彩な症例を経験できました。また、病棟学習会(成長ホルモン分泌不全)、クリニック学習会(家族性高コレステロール血症+NAFLD+糖尿病)をすることで自身の勉強になったそうです。クリニックキャンプにも参加しました。
![](https://heiwahp.com/wp-content/uploads/2020/11/DSC08029-760x506.jpg)
![](https://heiwahp.com/wp-content/uploads/2020/11/RIMG1663-760x427.jpg)
コミュニケーションや患児の状態が良いのか悪いのか判断はできるようになったそうです。
全体の評価より
「2回目の小児科研修ということもあり、クリニックのスタッフの方も知っている人ばかりで特にストレスなく研修開始できました。病棟の指示出しが抜けている場面も多く、病棟スタッフには迷惑をおかけしました。自分でできることも増えて楽しく、あっという間の一ヶ月でした。病気もせず乗り切れて良かった。」
8月は感染症も少なかったのですが、2回目の小児科ということで得られたことも多かったようです。お疲れ様でした。
研修担当:S